
《うずら卵のピクルス》の中華ちまき
- アンバサダー様レシピ
 - うずら卵
 - ピクルスを使った美味しいレシピ
 - レシピ
 - 中華
 
いずみピクルスの公式Instagramでアンバサダーをつとめていただいた、tomo3mog様の投稿レシピです。
材料<2人分>
- 干し椎茸…4枚
 - 水…400ml(干し椎茸戻す用)
 - にんじん…50g
 - 筍水煮…100g
 - 焼豚…100g
 - うずら卵のピクルス…7個
 - もち米…2合
 - 醤油(もち米用)…大2
 - 干しエビ 10g
 - 水 50ml(干しエビ戻す用)
 - ◉醤油…大1
 - ◉酒…大2
 - ◉オイスターソース…大1
 - ◉きび砂糖…大1
 - 竹皮…7枚
 - 
				
				
このレシピに使用した商品

「うずら卵のピクルス(ピュアモルトフレーバー)(細瓶)」
リピート率no.1!まろやかな昆布だしの和風味に、ピュアモルトのフレーバーで仕上げた絶品ピクルスで、おしゃれな晩酌やおかずの一品に。 
作り方
にんじん、筍水煮、干し椎茸、焼豚は1cmの角切りにする。フライパンを熱し、ごま油大1(分量外)を入れたら材料に油が馴染む程度に炒める。
フライパンを熱し、ごま油大1(分量外)を入れたら材料に油が馴染む程度に炒め、◉の調味料と、取っておいた干しエビ、干し椎茸の戻し汁を入れ、煮汁が半分くらいになるまで中火で煮て火から下ろす。
別のフライパンを熱し、サラダ油大1(分量外)を入れたら、ザルに上げておいたもち米と干しエビを炒めます。もち米が透き通ってきたら②を入れ、汁気が無くなるまで炒め火を止めます。
竹皮に③を入れ、うずら卵のピクルスを埋め込むように入れたら三角になるイメージで包み込みタコ糸で縛り、蒸籠(蒸し器)に並べます。
お鍋にお湯を沸かし、蒸し器を乗せさらしを巻いた蓋を乗せ、中火で40分蒸したら出来上がりです🤗
tomo3mog様のコメント…ご飯はもち米で干しエビの風味が効いた少し甘めのおこわなので、甘酢味のうずら卵がとてもさっぱりして美味しいです🤗💕💕


	



















					
					
